2017.03.08 00:52【Q&A】肺虚肝実証?腎虚肝実証?A.先生の講義では「腎虚肝実」という証が出てきますが、『日本鍼灸医学・基礎編』には記載がありません。治療内容からいうと、「肺虚肝実証」と同じなようですが、違いを教えてください。。。。続きは、「経絡治療Q&A」にて。。。・購入はこちらへ。・購入方法はこちらへ。【Q&A】肺虚肝実証?腎虚肝実証? | にしずか Labo | noteA.先生の講義では「腎虚肝実」という証が出てきますが、『日本鍼灸医学・基礎編』には記載がありません。治療内容からいうと、「肺虚肝実証」と同じなようですが、違いを教えてください。Q.結論からいうと、どちらも同じです。肺虚肝実証は七十五難を忠実に表現したもので、腎虚肝実証は実際の臨床に即した表現です。『日本鍼灸医学・基礎編』には、肺虚肝実証とは陰実証の治療であり、七十五難の法則で治療すると書かれています。七十五難の条文を見てください。ここで取り上げられている病状は「東方実西方虚」、つまり肺虚肝実証です。それに対する治療は「瀉南方補北方」、つまり腎を補って心を瀉す、となっています。ですから、note(ノート)NISHIZUKA LABO『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。フォロー2017.03.09 08:18【Q&A】おねしょの治療と対処法2017.03.08 00:34【連載】「経絡治療からみた傷寒論」を更新しました。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント