Profile

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

  • 大上勝行の電子コンテンツ(電子書籍・動画)の管理・配信
  • その他、大上勝行プロデュースの古典医学・経絡治療に関する電子コンテンツの管理・配信

設立にあたって

江戸期『難経本義諺解』『病因指南』など多数の著作を残した岡本一抱は、兄近松門左衛門から「諺解書(解説書)を書くことは、原典を読まず、そればかりを読む医者が多くなり、人命を誤るおそれがあるから、書くのをやめたほうがよい」といわれ、以後諺解書を作らなかったそうです。

  • 後人を惑わすので、いい加減なことは書き残さない方がいい。
  • 人によって取りようも違う。
  • こちらの意図が正しく伝わるとは限らない。

もちろんそういったこともあるでしょう。

ただ書かないと前に進めないこともあり、書くことで新たな発見もあります。確かになること、おぼろげなところも見えてきます。

浅学ながら、その時々によりいいものをと、心がけて書き記してきました。評価と検証は後のみなさんに委ねるとして、できるだけ学び知ったことを表現していきたいと思っています。

その新たな発表の場として、ネットを使った電子コンテンツの配信を選びました。

電子コンテンツは出版社や出版部数にとらわれることなく配信できるので、少人数を対象にしたコンテンツの発表や、販売部数の読めない若手・新人などの発掘・育成が可能になります。これらを利用して、経絡治療の普及・伝承に努めてまいります。

ご支援ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


大上勝行


「NISHIZUKA LABO」の提案

*経絡治療にもいろいろあります。使う言葉は同じようでも、内容は違います。

*NISHIZUKA LABOはこれからの経絡治療を提案します。

*経絡治療をわかりやすく解説します。

*経絡治療をベースに古典医学を読みます。


著者 Profile


大上勝行

- Katsuyuki Ooue -

東洋医学理論を最大限有効に用いた気・脈診・経絡を主とする診察・治療をおこなう。また小児はりをアレンジした親子スキンタッチの開発に携わる。丁寧な治療とわかりやすい健康アドバイスに定評があり、講演会をはじめ、後進の指導・育成にも力を注いでいる。

1965年 徳島県生まれ

1989年 近畿大学薬学部卒

1991年 大阪鍼灸専門学校卒

1991-1998年 池田薬局小泉治療院勤務 池田政一に師事

1998年 徳島県徳島市にて東洋医学専門(はり灸・漢方薬)のおおうえ薬局治療院を開業


経絡治療学会理事・経絡治療学会夏期大学講師

経絡治療学会徳島部会講師・経絡治療学会阪神部会顧問

(一社)徳島県鍼灸師会副会長

おおうえ薬局治療院院長


【著書】

『よくわかる経絡治療 実践トレーニング』(医道の日本)、『よくわかる経絡治療 脈診ワークブック』(医道の日本)、『図解よくわかる経絡治療講義』(医道の日本)、『東洋医学の春夏秋冬』(三樹書房)、『絵本 難経レッスン』(医道の日本社)、『毎日5分!親子スキンタッチ健康法』(亜紀書房)、『スキンタッチ指導マニュアル』(徳島県鍼灸師会)


おおうえ薬局治療院

HP:http://o-ue.com
FB:https://www.facebook.com/katsuyuki.oue

山口誓己

- Seiki Yamaguchi -

1977年 島根県生まれ

2000年 広島経済大学経済学部経済学科卒業

2004年 四国医療専門学校鍼灸マッサージ科卒業

    大上勝行に師事 漢方と鍼灸(経絡治療)を学ぶ

2008年 志庵鍼灸院 開業

    医薬品登録販売者取得


経絡治療学会広島部会会長

経絡治療学会夏期大学講師

志庵鍼灸院院長


志庵鍼灸院

HP:http://sian897.wixsite.com/sian89

太田智一

- Tomokazu Oota -

1982年 熊本県生まれ

2008年 日本鍼灸理療専門学校 卒業

    大上勝行に師事 登録販売者取得


経絡治療学会鹿児島部会役員

おおた鍼灸院・漢方薬店院長


おおた鍼灸院・漢方薬店

HP:https://ota-shinkyu-kampo.com/

FB:https://m.facebook.com/tomokazu.ota.7


松木宣嘉

- Nobuyoshi Matsuki -

1983年 広島県生まれ

2004年 日本鍼灸理療専門学校 本科2部 卒業

    はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師免許 取得

2007年 東京衛生学園専門学校 臨床教育専攻科 卒業

2011年〜四国医療専門学校 教員

2015年 鍼灸治療院 簡松堂 開業


鍼灸治療院 簡松堂

HP:http://kansho-do.blogspot.jp/
FB:https://www.facebook.com/kanshodo/

仁木小弥香

- Sayaka Niki -

1979年 徳島県生まれ

2001年 小松島赤十字看護専門学校看護学科卒 

京都第一赤十字病院勤務(~2010年)

2008年 京都府立医科大学医学部看護学科卒

2013年 四国医療専門学校鍼灸マッサージ学科卒

     篠原新作に師事

2017年 徳島県阿南市にて仁鍼灸院を開業

2018年 仁助産院を開業

経絡治療学会徳島部会講師

阿南市保健センター委託助産師

新生児・妊産婦訪問指導員

受胎調節実地指導員

仁鍼灸院・助産院院長


仁鍼灸院・助産院

HP:https://jin-niki21.amebaownd.com