2018.01.09 00:46【新連載】山口誓己先生の新連載『陰陽論』が始まります。1. はじめに 陰陽論は古典医学の根幹を為す理論です。また医学だけでなく、東洋哲学に一貫して流れる最も重要な理論といえるでしょう。この陰陽論はあらゆる事象を限りなく抽象化していくことで陰と陽に落とし込み、万物の法則を解き明かしています。そのため、医学や政治にとどまらず、処世術、人生訓、精神論、成功論等にも応用できます。 続きは、「週刊にしずかラボ」にて。。。 購読はこちらへ。 購読方法はこちらへ。【陰陽論】1. はじめに|にしずか Labo|note 陰陽論は古典医学の根幹を為す理論です。また医学だけでなく、東洋哲学に一貫して流れる最も重要な理論といえるでしょう。この陰陽論はあらゆる事象を限りなく抽象化していくことで陰と陽に落とし込み、万物の法則を解き明かしています。そのため、医学や政治にとどまらず、処世術、人生訓、精神論、成功論等にも応用できます。 このように、陰陽論が無限の応用性をもつのは、抽象度が高いことによってもたらされていますが、抽象度が高いが故に、非常に理解しずらいという問題も持ち合わせています。 よって本書では、その難解な陰陽の基本を初心者が理解しやすいようにできるだけかみ砕いて、実際の皆さんの日常生活の様note(ノート)NISHIZUKA LABO『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。フォロー2018.01.09 00:49【連載】『陰陽論』を更新しました。2018.01.08 00:17【連載】讀解「難経本義諺解」を更新いたしました。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント