【連載】「はりきゅうヘブンズ・ドアー」を更新いたしました。

4. 医療者の志、宇津木昆台『古訓医伝』の立志弁 


 先日三重県にお灸のワークショップに呼ばれて行って参りました。鍼灸院ではなく、森の中にある穏やかなカフェでのワークショップには、思った以上に多くの方が参加して下さいました。鍼灸に潜在的に興味がある方は多くいらっしゃると実感するとともに、我々がそのような方々に届くような活動が出来ているか考えるきっかけになりました。江戸時代はお灸のあとリラックスするために山を見るという習慣があったようですが、穏やかな森の中のお灸はたいへん心地よいものです。心地よい空間というのも、効果に大きく影響しますね。


 購読はこちらへ。 

 購読方法はこちらへ。  

NISHIZUKA LABO

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000