【押し手】(ドリル)背中で
人の身体は立体で弾力もあるので、押し手も机の上でタオルをさするようにはいかず、角度や力の入れ方など、様々な応用力が必用です。
ですからまず最初に人の身体で練習するときは、伏臥位になってもらい、上半身で練習するといいでしょう。背部は比較的平面に近く、範囲も広いので、軽擦・取穴・押し手・刺鍼の基本的な練習がしやすい部位です。
背部の中でも、足の太陽膀胱経一行線上の経穴は、兪穴や背兪穴とよばれ、臓腑に直結しています。経絡治療学会では置鍼を用いることが多いので、背部兪穴を目標に取穴・押し手の練習をしましょう。
0コメント