【経絡治療Q&A】アレルギー性鼻炎で肝実瘀血はありえますか?

Q.

8歳男児、主訴は1歳からあるダニや黄砂などのアレルギー性鼻炎です。今は水様の鼻水が出ています。上腹も下腹も触ると冷えているし自分でも冷えの自覚があるのに、食欲旺盛で冬でも氷や凍ったパンなどを好んで食べるようです。

脇下や下腹部を押すと嫌がる、曲泉などの圧痛、舌下静脈の怒張、などがみられるのですが、肺虚肝実瘀血証という可能性はありますか?

望診では、目はそれほど大きくなく、色黒だったり目の下のくすみはありません。どちらかというと色白です。ぽっちゃりして太っています。腎虚熱証とみたほうがいいのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

(二信)

お騒がせしております、昨日の「アレルギー性鼻炎で肺虚肝実証はありえるか」の質問について、補足です。

今日、患児の脈を診てみたのですが、浮いて実っぽかったです。また、腹証は心か部に圧痛があり下腹の方がよりはっきり冷えて抵抗があるなど、腎虚熱証のような気がしてきました。ただ、肝経上の圧痛があったり舌下静脈の怒張があったりするので、気になっています。

どちらにしてもと思って、復溜を補ったら、脈が落ち着きました。それでも、腎虚熱証にも水様性の鼻水が出るアレルギー性鼻炎はありえるのでしょうか?

本当に基本的なことでお騒がせしてすみません、いつも丁寧な回答に感謝しています、ちゃんとした見極め方がありましたらどうぞよろしくお願いします。

。。。続きは『経絡治療Q&A』にて。。。

・購入はこちら

・購入方法はこちらへ。

※「経絡治療Q&A」の購入について

有料サイトにて販売中の「経絡治療Q&A」(500円)は、現在75問。随時追加中です。
一度購入していただくと、そのすべてが閲覧でき、以後追加分も閲覧できます。
ただし100問を上限としてPART2へと移ります。

NISHIZUKA LABO

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000