【経絡治療Q&A】妊娠中になぜ冷やしてはいけないか

Q.

質問です。

産婦人科の医師が、大学の図書館で東洋医学を片端から読んだけど、

冷えで不妊や難産や逆子なって、それが腹巻きやレッグウォーマーで防げることは書いてなかったと言っていたのですが、

どう説明すれば納得してもらえたのか、分からずにいます。

大学の東洋医学は中医学であって、弁証は優れているけれど、陰陽の概念は少ないためと言えば良かったのか、それとも、より古典のことを言えば良かったのか、考えてしまいます。

勉強不足なことは重々承知で、大変申し訳なく思っ ておりますが、

先生でしたら、どのように説明されるでしょうか?

。。。続きは「経絡治療Q&A」で。。。

・購入はこちら

・購入方法はこちらへ。

※「経絡治療Q&A」の購入について

有料サイトにて販売中の「経絡治療Q&A」(500円)は、現在74問。随時追加中です。
一度購入していただくと、そのすべてが閲覧でき、以後追加分も閲覧できます。
ただし100問を上限としてPART2へと移ります。

NISHIZUKA LABO

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000