【実技マニュアル】補瀉手法 出内

「経絡治療実技マニュアル」更新しました。

補瀉の手技は難しいですが、イメージと練習の積み重ねです!!

 鍼の手技に関しては、様々な流派が複雑な手技を紹介していますが、すべては補瀉の領域を越えるものではありません。病態を分析し、それにあわせた基本的な手技の組み合わせが特殊な手技になるのです。病態把握が充分でなかったり、基本を押さえずに、難しい手技の形だけ真似ても病気は治りません。


NISHIZUKA LABO

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000