2020.05.19 00:24【連載】『「景岳全書」婦人科を読む』を更新いたしました。婦人規上 胎孕類 胎漏二十参 (本文⑤⑥)【「景岳全書」婦人科を読む】婦人規上 胎孕類 胎漏二十参 (本文⑤⑥)|NISHIZUKA LABO|note 【本文⑤】 ①妊娠血熱而漏者, 保陰煎, 清化飲擇而用之。 ②怒動肝火漏血者, 保陰煎, 甚者化肝煎主之。 ③脾虚不能攝血者, 壽脾煎, 四君子之類主之。 ④脾虚血熱気滞者, 四聖散主之。 ⑤脾腎兼虚者, 五陰煎主之。 ⑥参焦気血俱虚者, 五福飲, 七福飲之類主之。 ⑦労倦傷而動血者, 壽脾煎, 帰脾湯主之。 ⑧偶因傷觸動血者, 五福飲, 安胎散主之。 ⑨衝任気虚, 不能約制, 血滑易動者, 固陰煎, 秘元煎主之。 立齋曰: ①前証若因気熱, 用防風黄芩丸。 ②若因血熱, 用加味逍遙散。 ③若因血虚, 用二黄散。 ④若因血去太多, 用八珍湯, 未応, 補中益気湯。 ⑤若因肝火, 用note(ノート)NISHIZUKA LABO『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。フォロー2020.05.20 01:40【連載】「経絡治療からみた傷寒論」を更新しました。2020.05.18 00:27【連載】讀解「難経本義諺解」を更新いたしました。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント