【連載】讀解「難経本義諺解」を更新いたしました。

7. 凡例(2/2)

一、八十一難経、隋唐の書の『経籍』『芸文志』には、倶に二巻という。後人、あるいはわかちて三巻と為す。あるいはわかちて五となす。今すなわち二巻となして、もって書志の旧きに復(かえ)す。楊玄操、また十三類をなしてもってこれを統ぶ。今またこれに従わず。説は、後へ彙攷の中に見たり。


 続きは、「週刊にしずかラボ」にて。。。

 購読方法はこちらへ。

NISHIZUKA LABO

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000