【Q&A】陽虚の定義

Q. 学校の先生が「陽虚なんてそんなにいるものではない、今にも死にそうな、寝込んでいる人くらいで脈も細くなっていると思ったら陰実としてとった方が確率として高い」と言います。 ブシがいくような冷えだけが陽虚と考えられているように感じます。 でも例えばサイシンやゴミシ、カンキョウやケイヒがいく冷えで学校の先生が言う冷えとは違う陽虚がある様に思うのですが 私の感覚が間違っているのか臨床経験や勉強していることの違いなのかよくわかりません。 両方の臨床経験のある大上先生は陽虚をどの様に考えていらっしゃるでしょうか。


続きは、「週刊にしずかラボ」にて。。。 

 購読はこちらへ。 

 購読方法はこちらへ。

NISHIZUKA LABO

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000