【連載】「はりきゅうヘブンズ・ドアー」を更新いたしました。

6『診家要訣』にみる胃之氣を診る脈診 

今回は『診家要訣』(1793)に書かれている脈診について書こうと思います。この本は竹田公豊によって書かれた四診に関する書であり(※1)、この中に隠脈という脈診法が紹介されております。今日の教科書ではあまり見かけない内容であるため、ご紹介させていただきます。


続きは、「週間にしずかラボ」にて。。。

 購読はこちらへ。 

 購読方法はこちらへ。  

NISHIZUKA LABO

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000