【経絡治療Q&A】唇が腫れる(食物アレルギー?)

Q.

39歳女性、主訴はアーモンド・桃カルピスを飲食したら唇(上下とも・唇周りという感じです)が腫れた。父親と妹も食物アレルギーがあるが、本人は今までそのようなことはなかった。

だるいと思って熱を測ると微熱(37度)がある。 耳鳴りがある・気分が塞ぐ・慢性的な胃のもたれがある・生理前の頭痛とはじまると楽になる・下腹鼠径部の圧痛などから、脾虚肝実瘀血証と判断して治療しました。

治療後は胃がすっきりした。 翌日、体は軽くなったが、牛乳・よもぎを食べたところ、また上唇から鼻の間がぽこっと腫れた。

すぐに結果が出るものではないかもとは思いながら、気になって、診断や治療が間違っていたか足らないところがあったのかもとも思っています。

こういった「唇が腫れる」という場合には、体の病理をどうとらえて、どう治療したらよかったでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

。。。続きは、「経絡治療Q&A」にて。。。

・購入はこちらへ。

・購入方法はこちらへ。

※「経絡治療Q&A」の購入について

有料サイトにて販売中の「経絡治療Q&A」(500円)は、現在94問。随時追加中です。
一度購入していただくと、そのすべてが閲覧でき、以後追加分も閲覧できます。
ただし100問(98問に上限変更:20170209)を上限としてPART2へと移ります。

NISHIZUKA LABO

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000