2021.07.27 01:33【連載】『「景岳全書」婦人科を読む』を更新いたしました。3.婦人規下 3-1.産育類 小産四十三 (本文①)【「景岳全書」婦人科を読む】3.婦人規下 3-1.産育類 小産四十三 (本文①)|NISHIZUKA LABO|note 【本文①】 小産之証, 有輕重, 有遠近, 有稟賦, 有人事。 由稟賦者, 多以虚弱。 由人事者, 多以損傷。 凡正産者, 出於熟落之自然, 小産者, 由於損折之勉強, 此小産之所以不可忽也。 若其年力已衰, 産育已多, 欲其再振且固, 自所難能。 凡見此者, 但得保其母気, 則為善矣。 若少年不慎, 以致小産, 此則最宜調理, 否則下次臨期仍然復墜, 以致二次参次, 終難子嗣, 係不小矣。 凡此安之之法, 見煎数墮胎條中。 既産調理之法, 亦與大産相似, 詳後産後條中, 俱当按而用之。 note(ノート)NISHIZUKA LABO『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。フォロー2021.07.28 00:22【連載】「経絡治療からみた傷寒論」を更新しました。2021.07.26 00:04【連載】讀解「難経本義諺解」を更新いたしました。0コメント1000 / 1000投稿
0コメント