• Home
  • News
  • Profile
2021.03.09 00:32

【連載】『「景岳全書」婦人科を読む』を更新いたしました。

3.婦人規下 

3-1.産育類 産要三十五(本文①)


【「景岳全書」婦人科を読む】3.婦人規下 3-1.産育類 産要三十五(本文①)|NISHIZUKA LABO|note

【本文①】 凡孕婦臨月, 忽然腹痛, 或作或止, 或一二日, 或三五日, 胎水少来, 但腹痛不密者, 名曰弄胎, 非当産也。 又有一月前, 或半月前, 忽然腹痛如欲産而不産者, 名曰試月, 亦非産也。 凡此腹痛, 無論胎水来與不来, 俱不妨事, 但当寬心候時可也。 若果欲生, 則痛極連腰, 乃将産也。 蓋腎繫於腰, 胞繫於腎故耳。 又試捏産母手中指本節, 跳動即当産也。 此時児逼産門, 穀道挺迸, 水血俱下, 方可坐草試湯, 瓜熟蒂懸, 此乃正産之候也。

note(ノート)

  • 週刊にしずかラボ(677)

NISHIZUKA LABO

『図解よくわかる経絡治療講義』の著者、大上勝行による電子研究所。 電子書籍・ビデオ配信などにより、鍼灸・古典医学・経絡治療・東洋医学の情報配信を行います。

  • 2021.03.10 00:24
    【連載】「経絡治療からみた傷寒論」を更新しました。
  • 2021.03.09 00:25
    【マガジン】『讀解「難経本義諺解」』part.4,5 を公開しました。

0コメント

  • 1000 / 1000

© 2015-2021 NISHIZUKA LABO

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう