【婦人科疾患の経絡治療】症例編追加⑤
noteにて、「婦人科疾患の経絡治療」(740円)の症例編を更新いたしました。
第五症例は「月経痛の症例」
(太田智一)
経痛の病因は様々。
肝実熱の場合、「少陽経ー胆ー厥陰経ー肝」上のどこに熱があるのか?
熱を、瀉法するのか?補法で発散を助けるのか?
今回の症例は、それを推測する方法と治療法で迷われている方は必見です。
今後も、随時追加していきます。
すでに公開中の講義編、治療編も、一度購入していただくと、すべて読むことができます。
*マガジン購入方法例はこちら。
0コメント