テキスト(note)
陰陽論
経絡治療の蔵象学
経絡治療 Q&A
経絡治療 Q&A
著者:大上勝行
¥500-
「経絡治療学会 徳島部会」会員限定の『経絡治療 Q&A』が、「note」に登場。
「徳島部会」会員外でも、こちらでご覧頂けるようになりました。
*質問は随時info@nzlabo.comにて受付しております
婦人科疾患の経絡治療
「景岳全書」婦人科を読む
「景岳全書」婦人科を読む<part.1>
共著:仁木小弥香/山口誓己
(*無料)
「週刊にしずかラボ」で連載中の『「景岳全書」婦人科を読む』をまとめたマガジンです。「part.1」は全文無料公開しています。
0. はじめに
1. 序
2. 婦人規上
2-1. <総論類>
・婦人九證一
・論難易二
「景岳全書」婦人科を読む<part.2>
共著:仁木小弥香/山口誓己
¥500-
2.婦人規上
2-2. <經脉類>
・經脉之本三・經脉諸臓病因四・經不調五・血熱経早六・血熱経遅七・血寒経遅八・血虚経乱九・腎虚経乱十・経期腹痛十一・崩淋経漏不止十二・殺血心痛十三・熱入血室十四・血枯経閉十六
「景岳全書」婦人科を読む<part.3>
共著:仁木小弥香/山口誓己
¥500-
2.婦人規上
2-3.<胎孕類>
・胎脈十八 ・胎候十九 ・安胎二十 ・悪阻二十一 ・胎気上逼二十二 ・胎漏二十三 ・妊娠卒然下血二十四 ・胎動欲堕二十五 ・数堕胎二十六 ・胎不長二十七 ・鬼胎二十八 ・妊娠薬禁二十九 ・妊娠寡慾三十
讀解「難経本義諺解」
讀解「難経本義諺解」<part.1>
共著:太田智一/大上勝行
¥500-
「週刊にしずかラボ」で連載中の『-讀解-「難経本義諺解」』をまとめたマガジンです。
0. はじめに
1. 発端の弁
2. 難経本義序(題名解説)
3. 序文
4. 難経本義序
5. 難経本義序(劉仁本)
6. 難経本義序(滑伯仁 自序)
7. 凡例
8. 引用諸家姓名
9. 難経彙攷
経絡治療からみた傷寒論
【経絡治療からみた傷寒論④】
弁太陽病脈証併治法上第五
著者:大上勝行
¥500-
・本編に入るにあたって
・これからの勉強の進め方
<弁太陽病脈証併治法上第五>
①内藤希哲解説
②認太陽病法
③辨中風傷寒法
④辨伝経法⑤弁陰陽寒熱法
⑥太陽病裏和表証宜発汗法
⑦太陽病裏和表虚者用桂枝湯法
⑧太陽病裏和表実者法用麻黄湯法
⑨桂枝麻黄加減法
富士川文庫
経絡治療実技マニュアル
あなたも経絡治療ができる。徳島で多くの経絡治療家を育てた”とくしまメソッド”を公開。
(*2017.12.1 掲載終了いたしました。)